|
|
|
|
ご挨拶 |
|
|
|
|
満開の桜と、子どもたちの植えた花が校内を
彩っています。
毎日報じられる新型コロナの患者数を気にしながら、新年度を迎えました。手洗い、消毒、マスクの着用など、子どもたちはご家庭の協力もあり、生活の一部として実践できるようになり、「新しい生活様式」に慣れてきました。今後も気を抜くことなく、みんなが元気に、友だちと学び合い、自分らしく活躍できる一年にしたいと職員一同で願っています。
昨年度は、大人数が集まらないように、学部ごとに分かれて実施する学習発表会や始業式、生活集会、児童生徒会選挙などを実施しました。画面で見る先輩の姿に拍手し、「かっこよかったよ」「よく聞こえたよ」と感想を伝える姿が見られました。
また、附属学校の使命ともいえる公開研究会を開催し、ZOOM による配信を行い、県外の方にも参観していただきました。
子どもたちの「学び」を止めない、私たち教職員の「研究」を止めない、大きな課題に取り組んだ一年でした。
|

|
|
|
|
|
本年度は
『明るく元気なやさしい子』
『自分から進んで取り組み自己表現できる子』
『人や社会と豊かに交われる子』
3つのめざす子ども像にむけて、教職員一丸となって取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願いします。 |
|
|
|
大分大学教育学部附属特別支援学校
校長 後藤 みゆき |