TOP PAGE へ戻る


外国語授業づくりセミナー

令和3年7月28日(水) 附属小学校


 去る7月28日,本校におきまして,外国語授業づくりセミナーを開催いたしました。

 昨年度の新学習指導要領全面実施に伴い,小学校第3学年から外国語活動が,第5学年から外国語科が本格的に始まりました。実際の現場では授業づくりに困りを抱えている教員も少なくないようです。

 そこで,実際の授業づくりを中心としたセミナーの開催を計画し,県内で外国語活動・外国語科の授業づくりに中心的な役割を担っている教員にも広く声をかけたところ,30名のご参加をいただきました。

 当日は,午前中は6年生の1学級が,教科書「ONE WORLD Smiles6(教育出版)」をもとにした授業公開(Lesson3 Welcome to Japan)を行いました。午後は,午前の授業を踏まえ,学年・単元ごとにグループに分かれ,単元構想や単元計画の立案を中心に指導案づくりを行いました。

 以下,当日各グループで作成した単元構想(単元を通したねらい)と,単元計画をご紹介いたしますので,今後の授業づくりの参考となれば甚幸です。



単元構想

※各ユニットナンバーをクリック頂ければPDFでご覧頂けます

3年生「Let's Try! 1」
unit7
     
4年生「Let's Try! 2」   
  unit6
     
5年生「Junior Sunshine5 (開隆堂)」   
  Lesson5
  Lesson6 
5年生「NEW HORIZON Elementary5(東京書籍)」
  unit4
     
6年生「Junior Sunshine6(開隆堂)」  
Lesson9
6年生「NEW HORIZON Elementary6(東京書籍)」
  unit5
   
     


TOP PAGE へ戻る
Copyright (C) Elementary School attached to Faculty of Education and Welfare Science, Oita University
大分大学教育福祉科学部附属小学校 
〒870-0819 大分県大分市王子新町1-1 TEL 097-543-6732 / FAX 097-545-4721